上野原《芋焼酎》
全ての工程にこだわった太古のロマンあふれる芋焼酎
昭和61年に発見された鹿児島県霧島市の『上野原遺跡』は、縄文早期(9500年前)の竪穴住居跡が多数発見されるなど、国内では最古・最大級の集落があった遺跡として有名になった所です。中村酒造場さんはそんな上野原遺跡の麓の縄文ロマンあふれる地でこの「上野原」を造っています。
原料のさつま芋は厳選した新鮮で良質なものを使用し、昔ながらの「大甕」を使った「手造り甕仕込み」にてじっくりと時間をかけ熟成させてから二次仕込みまで行われています。「白麹仕込みの原酒」と「黒麹仕込みの原酒」2種類の原酒を巧みにブレンドしており、白麹のかろやかな風味と黒麹のコクのある旨味の双方の良さを併せ持った芋焼酎に仕上がっています。
全ての工程にこだわって造られた太古のロマンあふれる本格芋焼酎「上野原」を存分に御堪能下さい。
上野原《芋焼酎》
- 1800ml
- ¥2,574(税込)
- (税抜:¥2,340)
- 在庫: 2 本