伝統的な製法で黄金千貫の魅力を最大限に引き出した逸品
「玻璃(はり)」とは、その本質を映すもの。それ自身が光り輝くもの。あらゆる光を通すもの。曇りなく澄みきっているもの。ガラスや水晶のように繊細で割れやすく儚いけれど、美しく光り輝くもの。そんなイメージから「玻璃」は誕生しました。
黄金千貫の可能性を見つめ直し、甕壷仕込み・甕壷熟成・木樽蒸留・綿布濾過と手間を惜しまず伝統的な製法にこだわり、繊細な蔵人の技で造りあげた、力強い香りや味わいが楽しめる逸品です。
玻璃(はり)《芋焼酎》
- 1800ml
- ¥3,080(税込)
- (税抜:¥2,800)
- 在庫:
なし
- 720ml
- ¥1,430(税込)
- (税抜:¥1,300)
- 在庫:
なし
「玻璃(はり) hari」の商品規格
- 蔵元
- 三和酒造株式会社
- 生産地
- 鹿児島県鹿児島市七ツ島1-1-17
- 原料
- さつまいも(黄金千貫)・米麹
- 麹
- 白麹・黒麹
- 度数
- 25度
- 蒸留
- 常圧(木樽蒸留)
蔵人の想い
「作業が大変」「手間が掛かる」「たくさん仕込めない」
甕壷仕込みにはそういった苦労がある。
「もろみの移動が大変」「大量に蒸留出来ない」「設備が長く持たないうえにコストが掛かる」
木樽蒸留にはそういった苦労がある。
「容量が小さく効率が悪い」「一度にたくさん貯蔵出来ない」
甕壷貯蔵にはそういった苦労がある。
それでも、こうした昔ながらの製法で造るのは、
「このうえなく旨い焼酎ができる」のを知っているから。
私たちにしか造れない自慢の本格芋焼酎です。