明るい農村《芋焼酎》
良き焼酎は、良き土から生まれる。良き土は、明るい農村にあり。
日本で最初の国立公園に指定された霧島の麓、大自然に囲まれた旧霧島町で創業した霧島町蒸留所。のどかな田園風景が広がる地で焼酎を醸すこの蔵は、かつて「さつま霧島酒造」という社名でしたが、市町村合併で無くなる霧島町という名を残し地元に根ざした蔵でありたいとの想いから「霧島町蒸留所」に変更しました。
そんな蔵の代表銘柄である「明るい農村」は、創業(明治44年)から受け継がれる手造りの和甕を使用し、鹿児島県産の「黄金千貫」と大地で磨かれた霧島山系のミネラル豊富な天然水で仕込まれた、蒸し芋の香りと深いコク・余韻が楽しめる昔風味の芋焼酎です。
昔ながらの伝統を大切にしつつ、12年連続で鹿児島県本格焼酎鑑評会で入賞という高いレベルの実力派芋焼酎を是非ご堪能下さい。
明るい農村《芋焼酎》
- 1800ml
- ¥2,978(税込)
- (税抜:¥2,707)
- 在庫: 2 本
- 720ml
- ¥1,551(税込)
- (税抜:¥1,410)
- 在庫: 5 本